トップ «前の日記(2007-06-05) 最新 次の日記(2007-06-07)» 編集

日々の破片

著作一覧

2007-06-06

_ Visual Studio Team Edition for Developers

勤め先で、C#でちょっと癖があるクラスライブラリを作る必要が出てきたので、さすがに、NUnitを入れることにして、入れて、さてテストプログラムを作るにはどうしたら良いのか? とプロジェクト作成ダイアログを見ると、さっそくテストプロジェクトというのがある。

ほー、ちゃんとVisual Studioに組み込まれるのか、と実は疑問も感じながらそれをソリューションに追加して、でも、やはり疑問に感じるわけで(そういうインストールではないように思えたからだが)、参照しているところをみると、Microsoft.VisualStudio.……みたいなネームスペースだ。ってことは、これはNUnitじゃない。

で、MSDN見てみると、同じソリューションのクラスのコンテキストメニューにテストのスタブ生成が組み込まれているとか書いてあるので、なるほど、と作って、Assertクラスが勝手にいるし、インテリセンスを見るとIsTrueだのIsNullだのが出てくるから、普通にテストプログラムを作り、テストプロジェクトのほうをスタートアッププロジェクトにして、ほーこれは便利ですな、という具合にプログラム作りまくり。クラスライブラリ作るには、やっぱりユニットテストツールは欠かせませんな。

ただ、アサート結果のスタックトレースをダブルクリックしてもそのソースコードが表示されないのは、いまはちぐらいだけど。

で、こんな良いものが組み込まれてるのに、なんで今まで気付かなかったんだ? と疑問に思いながら、家のVisual Studioを起動すると、そんなプロジェクトはどこにもない。なぜだ?

で、家にあるのは、同じTeam Systemでもfor Architectsで、勤め先のはfor Developersだからだ、ということに気づく。

でも、それはおかしいだろう。宇宙飛行士だけがそのロールじゃない。っていうか、プログラムも作ることを想定しているからVC#だのVBだのも分散デザイナのほかに組み込まれてるわけだろう。で、プログラムを作るってことは、当然(昨年はバータリーに作ってたから、まあ、ほとんどの場合と譲歩するとしても)テストプログラムも作るってことだ。

というわけで、この点に関しては欠陥商品と呼んでも良い気がする/した。

for Developersの差別化ができないってことになるのかな? でも、デバッガ系もやたらとfor Developersは充実しているようだから、それで十分じゃないかな。

というわけで、すべてのVisual StudioにMicrosoft.VisualStudio.TestTools.UnitTesting(参照の追加の.NETには無いようだ。アセンブリはどっかに入ってるのかも知れないけど) とテストプロジェクト(なきゃ不便極まりない)の搭載を希望。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
_ あきひろ (2007-06-06 08:31)

つVisual Studio 2005 Team Suite

_ arton (2007-06-06 08:38)

「つ」?<br>コピー&ペーストのような基本的な機能が無いなぁ、という話に対して「つ」ってのはおもしろいツッコミだけど、別に笑えないよ。

_ arton (2007-06-06 08:41)

さすがに、コピー&ペーストってことは無いか。エディットコンティニュより基本的な機能、くらいかな。<br>#なるほど。プログラミング≒TDDということがわかっていない、という表明か。

_ 通りすがり (2007-06-06 12:16)

出所は知らないですが、手で差し出す意味のAAですね>「つ」<br>(・_・)つ旦

_ arton (2007-06-06 18:35)

なるほど。(いや、Team Suiteは全部入りだから、こっちをどうぞ、って意味はわかってたけど、元ネタのAAは知りませんでした)。

_ NyaRuRu (2007-06-06 19:20)

>すべてのVisual Studioに (略) の搭載を希望。<br>Orcas では Professional 以上に付属するようになるみたいですね.残念ながらすべての,とはいかない模様.<br>http://blogs.msdn.com/nnaderi/archive/2007/03/27/unit-testing-trickling-into-pro.aspx<br><br>以下余談.<br>しかしエディション多すぎの昨今の Visual Studio を見ていると,「そこで "Hammer Factories" ならぬ "Visual Studio Factories" ですよ」みたいな.<br>会社ごとにカスタマイズされた Visual Studio が自動的に生成されます! とか冗談で言うつもりでいたんですが,TechEd 2007 で出てきた Visual Studio Shell がちょっとおもしろそげ?

_ arton (2007-06-06 20:58)

おお、すばらしい。Due to popular demand って、どのくらいのフィードバックがあったんだろう(と、ちょっと興味を持ったり)。<br>#TechEd情報は、RubyKaigiが終わるまでは見ないつもりなので、また今度。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

ジェズイットを見習え