トップ «前の日記(2011-07-20) 最新 次の日記(2011-07-22)» 編集

日々の破片

著作一覧

2011-07-21

_ RubyForgeのsvn+sshを利用

以前はTortoiseSVNで、普通にRubyForgeからチェックアウトしたりコミットできていたのだが、いつからか全然できなくなってしまった。そんなコマンドサポートしていないエラーとかになるのだ。

でも、Linuxマシンからは普通にできるのでそれはそれでOKで済ませていた。

が、やはり出先でノートPCからコミットできないのは不便だなぁと思い返して、OSXマシンにid_rsa*をコピーしてsvnするとエラーとなった。0600じゃないキーファイルはキーファイルとは認めないよエラーだ。

ああ、確かに黙ってコピーしたらそうなるよな、とパーミッションを直してコミットしたりしてふと気づく。もしかして、Windowsマシンの鍵を更新してなかったからかな。

で、以下の手順で設定した。

puttygen.exeを実行する。Loadボタンをクリックして、Unixマシン(SMBで繋げているとして)の~/.ssh/id_rsa(拡張子が付いていないプライベートキーのほう)を指定して読み込む。ファイルを開くダイアログは最初拡張子ppkでフィルタリングしているので*.*を選択してから見えるようにしてから行う。

すると、パスフレーズの入力が求められるので入れてやる。

ロードが完了したら、「Save Private Key」をクリックして、id_rsa.ppk(名前はなんでも良いけど)として保存する。これがPuTTY形式といって、普通のid_rsaとは違う形式らしい。

次に、TortoiseSVNのSettings-Network-SSH Clientにキーの位置を指定する。

既定でTortoisePlink.exeがフルパス名で入っているので、「 -C -i c:\ppkファイルへのパス\id_rsa.ppk」を追加する。-Cは圧縮有効オプション。-lオプションを使う例を見かけたが、Windowsのログオンユーザ名が利用される(のだと思うが、id_rsaに埋め込まれているものも同じなのでなんとも言えない)で、同じ名前を使っているのなら指定する必要はない。

で、チェックアウトするとパスフレーズ入力ダイアログが表示されて、無事完了。


2003|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|

ジェズイットを見習え